あけましておめでとうございます!
年末もあっという間に過ぎ、
もう新年が明けました。
初日の出も、キレイでしたし、
まることの初詣、
そして、さとちんの所へ行ってきました。
明日からは、いよいよ箱根駅伝。
休むことなく、忙しいさとちんファミリーの一年が始まりました。
今年も、さとちんファミリー…
一年経つのも早いもので、クリスマスの時期がやってきました。
さとちんファミリーの好物を作って楽しみました。
みんな年を取ってきましたが、一応元気に迎えました。
先日のワクチン接種の際、検査をしたところ、
きみひろとまるこの心臓が弱ってきている、
というより、弁膜症が進行しているようでした。
さとちんも罹ってい…
今年のイルミネーションは、御殿場の時之栖に行ってきました。
「ウインターイルミネーション ひかりのすみか」と題された一大イベント。
ただただ寒かったです。
でも、この景色は、この寒さがあってこそなんだなと思いました。
このところ、寒さが一段と厳しくなりました。
忘れてた頃にやってくるのが、まるこちゃんのてんかん発作。
季節の変わり目に起こりやすいと言われているとおり、
今回も、急な冷え込みが引き金だと思います。
だいたい数回発作を起こして収まるのが通例。
ふらつきの症状もしばらく続いて、知らないうちに元気を取り戻します。
…
げんぶくんと一緒に紅葉狩りしてきました。
場所は、丹沢湖畔。
昨年は良くなかったことや近年はいまいちなことを考え、
別なところに行こうかと思いましたが、
結局、さとちんと毎年行った場所に決めました。
今年は、素晴らしかったです。
真っ赤という表現がぴったりの状況に感動しました。
真っ赤な紅葉に真っ青の空、そして…
明日、11月13日は、さとちんの14歳のお誕生日です。
虹の橋で、今までと変わらず歳を重ねています。
いつも通り、お誕生日ケーキを作りました。
この時期は、イチゴが出回り始めているので、
イチゴのチーズケーキが、出来ました。
みんなで仲良く、さとちんのお祝いをしました。
ここ最近、とても忙しいのは、げんぶくん。
まずは、恒例の正倉院展。
奈良国立博物館で毎年開催される貴重な特別展。
そして、一緒に開催されている平成29年度「第53回京都非公開文化財特別公開」。
今年は、南山城地域といわれる木津川市周辺の公開が多く、
特に初公開ということもあり、精力的に見てきました。
もちろん…
愛犬お宿伊豆高原の朝食もボリュームたっぷりでした。
ハーフバイキングで、干物も美味しかったです。
宿に来る時のランチも新しいところを探しました。
「御食事処松」。
以前から気になっていたワンちゃんと入れるお店。
伊豆もワンちゃんと入れるお店、増えてきましたよね。
お魚が新鮮で、味は抜群でした。
女将さん…
きとら、げんぶ・まるこが11歳を迎えるので、
恒例のバースデー旅行に行ってきました。
今年は、伊豆。
最近は、近場の伊豆が多くなりました。
今でも、新しい宿が出来ていて楽しいです。
今回も比較的新しい宿でした。
お世話になったのは、「愛犬お宿 伊豆高原」。
少々曰く付きの宿でした。
以前は、ア…
今日、9月4日は、さとちんの子どもたちのお誕生日。
きとら、げんぶ、まるこは、11歳を元気に迎えることができました。
さとちんが超えられなかった11歳の壁を、
昨年は、きみひろが、今年は、きとら、げんぶ、まるこが
元気に迎えることができ、本当に嬉しいです。
お祝いは、恒例の手作りケーキ。
この子たちは、運…
きみひろくん、元気に12歳を迎えました。
今年は、腎臓が悪く、点滴で病院へ毎日通ったりと、
例年に無く、衰えが目立ってきました。
しかし、腎臓の数値も快復し、
元気にお誕生日を迎えられたことに感謝です。
このまま、さとちんファミリーの最長齢記録を
更新していければと思います。
いつも、子どもたちを温かく見守…
今年もあっという間に夏休みのシーズンに入ってきました。
さとちんファミリーは、老犬なので、
あまり暑くならないうちにお出かけをしないと
まいってしまうので、毎年7月の初旬お出かけします。
今年の夏は、軽井沢。
まずは、軽井沢・プリンスショッピングプラザに行きました。
ドッグデプトのドッグランもあり、カートで入…
今、小田原城址公園で、
「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が開かれています。
日没後、ライトアップのサービスも行われています。
毎年、行われていますが、
いつも、行くチャンスが無く、
今年こそはと思い、げんぶを連れて見に行ってきました。
想像以上に見物人が多く、
少しビックリしました。
花菖蒲とあじさいのコント…
今年も早いもので、もう6月。
公私ともに例年以上に忙しい毎日なので、
あっという間に、月日が過ぎていきます。
そして、今年もあじさいの季節がやってきました。
毎年楽しみにしている今日から開催の「開成町あじさい祭」に行ってきました。
今年は、まだまだ早い感じで、青いあじさいが見頃を迎えており、
赤や白は、もう2週間…
今年のGWは、5連休。
夏休みでも、なかなかまとめて取ることは難しいので、
とても貴重な連休です。
今年も、さとちんファミリーは、GW旅行へと行ってきました。
と言うより、やっと旅行が実現できました。
春旅行の前日、突然、体調を崩した きみひろくん。
毎日の点滴から、本当に頑張りました。
きみひろくんの努力の成…
今年は、梅や早咲きの桜の開花は早かったので、
桜の本命ソメイヨシノも早く咲くだろうと思っていました。
ところが、現実は、全く異なり、
最近では、と言うより、記憶に無いくらい
最も遅い開花となっています。
小田原城址公園周辺は、
ようやく5~7分咲きとなり、春らしくなってきました。
土日共に雨の中、ようやく、今朝…
ようやく春めいてきたこのごろ
南足柄市では、「春めき桜」という早咲きの桜があります。
「一の堰ハラネ春めき桜まつり」というのが今開催されています。
げんぶを連れて、見に行ってきました。
早くも満開状態で、とてもステキでした。
昨年まで、年一回の検査で問題が無くても、
老犬になると一年で急に発病することは珍しくありません。
人間も60歳を超えると急に病気がちになることを思えば、
人間の6倍ほど早い人生のワンちゃんにも当然のことなんでしょうか。
さとちんも10歳を超えてから急に年老いた感じで、
突然、心臓病を発病しました。
病院を何度とな…
先週木曜日、きみひろが突然調子を崩しました。
なにが原因なのか、どこが悪いのか、
いまいち分かりません。
とにかく、いつものきみひろでは無く、何か変。
とにかく元気が無い。
食事もいつもの元気が無く、残してしまいます。
好きなおやつもほとんど食べません。
病院に連れて行き、点滴をしてもらい、様子…
今年は、花の便りが例年より早く感じられます。
小田原で有名な梅の開花も早く、梅園では既に満開となっています。
今年も、小田原フラワーガーデンの梅園を散策してきました。
大勢の人々が、梅の香に誘われて、多種多様な梅の花と香にうっとりしていました。
この梅の香は、格別柔らかく心安らぎます。
げんぶくんもこの甘い…